1. Top
  2. Activity
  3. LEM&P学会 inアメリカ

LEM&P学会 inアメリカ

イベント

皆さん初めまして!水谷研究室修士二年の髙野直輝と申します.

最近は蒸し暑い日が仙台でも続いており,夏の到来を感じながらも修論準備に勤しんでいる今日この頃です.

そんな中ですが,この度6月12日~6月16日にアメリカ合衆国のニュージャージー州,ラトガーズ大学で開催された国際学会,Leading Edge Manufacturing/Material and Processing 2023 (LEM&P2023)に,当研究室の水谷教授と髙野(M2)が参加してきました!

アメリカ学会編

ニュージャージー州はニューヨークの西側に位置する州でして,ラトガーズ大学はマンハッタンからバスで1時間弱の場所にあります.もちろん現地は英語で,学会の発表や質疑応答も英語なので,金沢の学会とはまた違った学びを得ることができました.

本学会は全部で9セクションあり,3Dプリンターから切削加工,生産技術まで,製造技術の最新技術の研究発表が惜しみなく行われていました.更に本学会に加えてMSEC(Manufacturing Science Engineering Conference)とNAMRC(North American Manufacturing Research Conference)も同じ会場で併催されていて,そちらにも参加できるため,非常に活気と賑わいのある,まるで最新製造技術のお祭りのような国際学会でした!

MSEC-NAMRC 2023 の様子
髙野の発表の様子

そんな中私の発表は14日の午後にあり,必要以上に広い講義室の教壇の前で緊張しながら発表を行いました.他大学や海外の方から多くの質問をいただき,研究に対する新たな視点を得ることができ,同時に英語でディスカッションする貴重な経験ができました.また,せっかくなので自分の発表が無い時は,MSEC-NAMRC 2023にも参加してきました.私が携わっている金属3Dプリンター分野の発表を中心に見て回ったのですが,造形精度判定や熱制御などの高精度化技術に非常に関心が集まっているのだなと感じ,最新の動向を直接肌で感じることができました.

ビュッフェ会場

また,昼ご飯はラトガーズ大学のビュッフェへ向かいます.右の画像は水谷先生がハンバーガーの具材を取っている様子です.他にも数種類のピザを堪能できるピザコーナー,サラダなどが並ぶベジタブルコーナーなどなど,アメリカ流の「おもてなし」を受けました.レパートリーが多いので,毎日食べても飽きないです.

アメリカ食事編

さて,水谷先生は実はグルメ家でして(事実),新たな土地に行ってはおいしい食べ物を食べつくしている印象があります(個人的意見).そして今回!なんと研究発表と就職先内定の壮行会として本場アメリカのステーキをご馳走してくれました!

Stage Left Steak

これがすごくおいしかったんです.アメリカのステーキと言えば堅いイメージですが,このステーキはまるでお刺身のように柔らかいのに肉々しい味が最高でした.これのおかげで翌日の発表を頑張れたと言っても過言ではありません.水谷先生,ありがとうございました...!!

Katz's Delicatessen
Grimaldi's Pizzeria
Shake Shack

他にも,アメリカと言えばという食事を食べつくしました.特に左図のカッツデリカテッセンのパストラミサンドイッチはステーキ屋さんの肉をも凌駕してしまうのではないか?という美味しさでした.月一くらいで食べたい,と思いましたね.ブルックリンで食べたピザも,マンハッタンで食べたハンバーガーもすごく美味でした!

アメリカ観光編

学会が無い間は少し時間があったので,ニューヨーク観光もすることができました!NYといえば,の自由の女神はリバティ島というマンハッタンの南に浮かぶ小さな島に建てられているので,クルーズ船で向かいます.現地に着いてのどが渇いていたのでドリンクを買っていると,学会で一緒だった先生たちに偶然出会うという出来事があり,途中まで一緒に自由の女神を見て回りました.また,映画「ナイトミュージアム」でもおなじみのアメリカ自然史博物館へも行きました.この博物館は特に恐竜の展示が有名で,右にある写真は世界で初めて完璧な状態で採掘されたティラノサウルスの化石らしいのですが,このレベルの展示がわんさかあり,理系の身としては一日居られるくらい興味がそそられました✨

自由の女神
アメリカ自然史博物館
NYメッツの本拠地,シティーフィールド
メッツ勝利の様子

また,夜はなんとメジャー観戦!しかも,私は無知だったのですが,この日の試合はサブウェイシリーズというニューヨーク市内に拠点を置くメジャーリーグベースボール のチーム同士のライバル対決試合だったらしく,座席は超満員の白熱した試合となりました.一方水谷先生は野球のベテランで,弊研究室を学内のソフトボール大会優勝に導くほどの実力者.会場の前で撮った写真では,今まで見たことのないほどの全力の笑顔を見せてくれました(まるで少年のよう...).その写真が見たい方は,ぜひ東北大学 工学研究科・工学部 機械系1号館 214号室に遊びに来てください♪

と,かなり長くなってしまったのですが,それだけシェアしたいことが沢山ある国際学会となりました.

私はこの秋の9月に修士課程を修了予定ですが,その前にこのような貴重な経験をさせていただいたことを深く感謝いたします!

引き続き本審査に向けて準備を進めていきたいと思います.

髙野